日焼け止めを塗る時期になってくると、去年の夏の残りがまだ余っていた。
これって使えるのかな?
使えないのかな?
そんな疑問出てきませんか?
今回は「去年の日焼け止め」についてのお話です。
去年の夏に使っていた日焼け止めって使えるの?
- 一年前の夏の日焼け止めが余ってる
- 去年買った日焼け止めが使い切れなく中身が残ってしまってる
使えるのかな?使えないのかな?
そんな不安はないですか?
「もったいないから使おう。」
という気持ちはわかりますが、本当に去年の日焼け止めは使えるんでしょうか。
去年買った未開封の日焼け止めは使えます
化粧品の使用期限は未開封の場合は基本的に3年ほどです。
去年の日焼け止めが未開封で直射日光があたらず室内の涼しい場所で保管してあれば普通に使用しても特に問題はありません。
日焼け止め開封後「1年間くらい」はギリギリラインです

化粧品は開封したらできるだけ早く使い切ることが基本です。
日焼け止めも同じで、どこのメーカーも基本はワンシーズンで使い切る事を想定して製造販売されています。
ただ、日焼け止めには、雑菌の繁殖を防ぐ防腐剤などが入っているものがほとんどなので保管状態さえ良ければ、
1年前に開封して残っている日焼け止めの場合は使用しても問題はないです。
1年ほど前くらいの日焼け止めだったら、中身が明らかにおかしい場合ではない限りギリギリ使える
しかし、だからと言って去年の日焼け止めをスグに直接肌に塗るのはダメです。
もしかすると中身が変質してしまっていて肌トラブルになる可能性もあります。
使用前に日焼け止めの中身をしっかりとチェックしましょう。
無添加化粧品の日焼け止めは使用期限が短いです。
日焼け止めが無添加だった場合は未開封で1年以内、開封後は6ヶ月以内には使い切るようにしましょう。
まずは日焼け止めの中身を出してみてチェック

去年の日焼け止めは使用前に必ず中身の確認をしてね
去年の日焼け止めのSPF数値は落ちている?
中身のチェックをして問題がなければ、1年前くらいの日焼け止めなら使用できます。
基本的に日焼け止めの効果(SPF数値)は1年ほど前と変わらないと言われていますが、やはり開封仕立てよりは若干SPF値は落ちている可能性は否定できません。
このような状態の場合は肌につけるのはやめましょう。
去年の日焼け止めは敏感肌や心配な方はボディー専用として使う
顔は女性が最も気を付ける部分。
1年前の日焼け止めはギリギリ使用は大丈夫ではありますが、
やはり肌が敏感な方や心配な方は顔ではなく首や手など専用として使うほうがよいと思います。
一年半以上前の日焼け止めはどうすればいい?
一年半以上前の日焼け止めは基本肌には使えません。
肌トラブルの元ですので使用は控えましょう。
ただ、古い日焼け止めの使い道もありますのでこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
去年の日焼け止めのまとめ
シーズンものの日焼け止めなので時期が過ぎると使わなく余っているというのはよくありますよね。
ただ、肌のためにはできるだけ長く日焼け止めはつけたほうがよいので、暑い夏が過ぎた後も中身がなくなるまで使い切りましょうね。