
顔のマッサージはいつやるの?
スキンケアのひとつ、フェースマッサージ。
肌に即効ハリを出したり、肌を元気にしてくれるスキンケアアイテムの定番ですね。
ただ、顔のマッサージはスキンケアの順番はどのタイミングですればいいの?という疑問を持ってる方も多いのではないでしょうか?
実際、美容の仕事をしていた時「顔のマッサージは、いつのタイミングでするの?」という質問は良く聞かれてました。
本記事では、その疑問にお答えいたします。
顔のマッサージはいつの順番でどのタイミングでするの?
血行を良くしたり、くすみをとったり、お肌のハリを出したりするフェースマッサージ。

顔のマッサージはいつやるのかよくわからないな
マッサージは良いとはわかってはいるものの日頃のお肌のスキンケアのいつのタイミングですればいいのか迷ったりしますよね。
今は、フェースマッサージコスメもマッサージグッズもいろんな物がありますので実際にマッサージをするとなると、タイミングや順番に迷う人も多いと思います。
マッサージクリームやオイルはいつの順番?
ズバリ言うと、マッサージのタイミングや順番は、今使ってるマッサージクリームやオイルのメーカーやブランドによって全然違ってきます。

各メーカーのマッサージの順番を比較してみましょう
各メーカーマッサージの順番の比較

マッサージの順番 | |
資生堂 エリクシール フェースエフェクトマッサージ | 化粧水の後 |
資生堂 ベネフィーク クリアマッサージ | 化粧水の後 |
花王ソフィーナ エスト スキンアライブマッサージ | メイク落としの後 |
花王ソフィーナ エスト エターナルフロー マッサージ | 乳液の後 |
カネボウ suisaiプレミオリティ モイストフォースマッサージ | 洗顔後 |
KOSE コスメデコルテ フェイシャルリファイニングマッサージクリーム | 洗顔後 |
KOSE 雪肌精シュープレム マッサージ クリーム | 洗顔後 |

こうやって比べるとメーカーやブランドによって全然違う
比較的多いのは「夜の洗顔後にする」というマッサージクリームやオイルです。
マッサージの順番が特殊なのは資生堂ですね。
資生堂は昔から化粧水の後のマッサージで化粧水を肌に入れ込むという考え方です。

自分が使ってるマッサージクリームやオイルの順番をしっかり確認してね
一番大事なのは自分が使ってるクリームやオイルの使用方法や順番をちゃんと調べててから使うという事です。
美容グッズのマッサージアイテムはどのタイミングでするの?

基本、美容ローラーなどのグッズを使って顔をマッサージする場合は、夜のスキンケアの途中もしくは最後にする。というのが良いです。
なぜかというと乳液やクリームをつけた後のほうが肌がしっとりし肌すべりが良くなるから。
美容マッサージローラーなどの注意事項
美容グッズでゴロゴロ、ゴリゴリして顔をマッサージしてしまうと、肌への負担も大きいし一歩間違えると肌を傷つけてしまいます。
美容グッズで顔のマッサージをする時はクリームやオイルなどのスキンケアをして肌のすべりを良くしてからにしましょう。

美容器具やメーカーによって順番は変わってくる場合もあるので確認してみましょう
顔のマッサージは朝と夜ではいつがいい?
マッサージと言えば朝すればよいのか夜すればよいのかも迷いますよね。
ここからは、朝と夜にするメリットとデメリットをお伝えします。
基本的には夜がおすすめ
マッサージクリームやオイルで顔をマッサージする場合は朝よりも夜がおすすめです。

なんで夜がいいの?
肌は寝ている間に生まれ変わるので夜マッサージする事によって肌が生まれ変わるのを助けてくれます。
もちろんこれもメーカーによって朝にやるマッサージなどもありますので購入する時に確認しましょう。
マッサージは夜のお風呂上りの血行が良い時ががおすすめ
朝のマッサージのメリットとデメリット
日中肌が乾燥してしょうがないという方や朝の顔のむくみが気になるという方は朝のマッサージもおすすめです。
朝マッサージする事によってうるおいをキープできますし速攻むくみを回復させる事もできます。
ただ、朝のマッサージは肌状態によってデメリットも。
マッサージすると血行が良くなり肌が活発になるので化粧崩れや化粧のヨレの原因にもなりますのでオイリー肌の方はマッサージクリームやオイルを使ってのマッサージはおすすめしません。
今の自分の肌状態を見ながらマッサージをしましょう
顔のマッサージのFAQ

ここからは顔のマッサージについてのFAQです
お風呂での顔マッサージはOKですか?

お風呂の中で顔のマッサージをしてもいいですか?
お風呂の中では血行がよくなっているのでマッサージの効果が高まります。
さらにお風呂でマッサージは湯船に入っている時間を有効活用できますね。
ただ、気を付けていただきたいのは、やはりお風呂の中といっても濡れた素肌を直接手でマッサージしたり美容ローラーでゴリゴリやるのは肌を傷つけます。
かならずお風呂の中でもマッサージクリームやマッサージオイルを肌につけてからやりましょう。
のぼせない様にお湯の温度も熱すぎないように。
お風呂でのマッサージは血行が急激によくなります。
その為、お風呂上がりの肌の水分はすぐ蒸発しやすくなってますのでお風呂を上がる前にはできれば顔を冷水ですすいぐように心がけてくださいね。
顔のマッサージの順番まとめ
顔のマッサージは、やり方は、もちろんいろいろな疑問が出てきますよね。
自己流は、逆にシワの原因にもなったりしますので自分が使ってるメーカーや使ってる物に合わせてキチンとする事が大事になってきます。
マッサージののタイミングや順番も自分で使っているメーカーのものをしっかりと調べてからするのが一番ですね。
顔のマッサージでハリとツヤのある肌を目指しましょう。