以前から「飲む美容液」と言われるほど健康はもちろん美容にいいと言われているトマトジュース。
最近では、ダイエットにも効果があると言われてますよね。
私は、トマトジュースもトマトも大好き。

でもトマトジュースってどんな効果でいつ飲めばいいんだろ・・・
健康にも美容にもいいよと一言で言われてもいまいちピンとこないですよね。
なので今回いろいろ調べて実際飲み続けてみました!
本記事では、トマトジュースの効果やトマトとトマトジュースの違い、自分に合った飲み方をお伝えします。
トマトジュースを1ヶ月飲み続けてます


今回はまとめて購入して頑張って続けて飲んでみてるよ
今回は、というか毎回なんですがトマトジュースはカゴメトマトジュースを購入しました。
なんとなく個人的にですが、トマトジュースといえば「カゴメさん」という気がします。
トマトジュースは若返る!?

ここからはトマトジュースの効果を簡単にお伝えします
せっかくトマトジュースを飲むならある程度どんな効果がわかったうえで飲みたいですよね。
トマトジュースのアンチエイジング効果を調べてみたのでまずはサラッとお伝えします。
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- ダイエットサポート効果
美肌効果
トマトジュースに多く含まれるリコピンには、紫外線によってできるメラニンを抑えてくれる効果があり、さらにビタミンCも含まれているのでコラーゲンの生成に役立ちシミ予防、肌のたるみ予防などに効果が期待できます。
シミのないハリのある肌になるためにトマトジュースの栄養はとっても効果的。
アンチエイジング効果
リコピンが肌を老化させる活性酸素を除去する効果があるので老化防止効果や生活習慣病予防、アンチエイジング効果がバッチリ。
ダイエットサポート効果
最近の研究結果によるとトマトジュースには脂肪燃焼効果がある事がわかったそうです。
さらにトマトにはカリウムも多く含まれるので、むくみ改善にも効果的。

他のジュースと比べると低カロリーですし、飲むだけで痩せて美肌効果もありアンチエイジングができるなんて嬉しいですよね。
トマトジュースを購入する時のポイント
- 食塩無添加を選んだ
トマトジュースはいろいろなメーカーから出てますし、選び方も様々だと思いますが今回一番は「食塩無添加」タイプで購入しました。
料理などに使用したい場合は食塩無添加を選んだ方がよいとの事。
ただ美味しさで選ぶなら食塩は入っていた方が断然美味しいです。

有塩の場合は塩分とりすぎにならないように飲みすぎ注意
1日にどのくらい飲むのか


トマトジュースはどのくらい飲めばよい?
アンチエイジング効果があるからといって毎日朝昼晩に何杯も飲むのはダメ。
トマト自体には糖分も含まれてるので糖分のとりすぎになったりカリウムの摂りすぎにもなります。
トマトジュースは1日に1杯~2杯といいそうです。
※カゴメさんによると1日コップ1杯(200ml)を目安と記載されています。

ちなみに、私はだいたい一日に1~2杯飲んでました。
トマトジュースを飲む量とタイミング

いつ飲むのが効果的?
美肌効果を期待したいなら朝
トマトジュースを飲むタイミングもいろいろ調べてみましたが、こちらもカゴメさんの研究結果によると朝に飲むのががいちばんリコピンの吸収が良いことが明らかになったそうです。
朝飲むことで血糖値の上昇を抑制する効果も期待できるので美肌やアンチエイジングを期待するなら朝飲みましょう。
ダイエット効果を期待したいなら夜
夜、寝る前にトマトジュースは成長ホルモンの働きをよくしてくれるので太りにくく痩せやすい体にしてくれます。
さらにトマトにはGABAが入ってるので睡眠の質を上げてくれて寝ている間の代謝もアップ。
アンチエイジングや美肌目的は朝、ダイエット目的なら夜
私は、朝毎日飲むように心がけました。
たまに、よるコップ半分くらい飲む時や夕飯はミネストローネにしたりもしたので朝毎日、夜もたまに飲む感じです。
トマトジュースを飲み続けて実感している事
- 肌に透明感が出た気がする
- 生活を何も変えずに体重1キロ減
- 睡眠の質が上がった気がする
肌に透明感が出た
肌に透明感が出た気がします。
というか、色が白くなった???
これは、肌を測っていたわけではないのであくまで「気がする」なんですがやはりトマトジュースは肌がキレイになるなぁと実感してます。
何もせずに体重が1キロ減
これは数字に表れたのでかなり嬉しい効果ですが、何も生活を変えずに体重が1キロ減りました。
たった1キロ?と思うかもしれませんが、以前私は、必死に頑張って1ヶ月2キロしか落ちないという経験もしてるので何もせずに1キロ減って結構大きいです!
やっぱりダイエットにもいいんだなぁと実感。
トマトジュースを飲みながら運動や食生活にもしっかり気を付ければダイエット効果はさらにありそうですね!
睡眠の質が上がった気がする
これは、トマトジュースに入ってるGABAのおかげか、いつもより睡眠の質は上がってると思います。
実は、私は眠りが浅くて少しの物音で起きたり3時間ぶっとおして寝るという事もできずちょこちょこ起きてしまうタイプなのですが、それに関してもぐっすり寝れるような気がしました。
若返り効果アップ!おすすめのトマトジュースの飲み方
トマトジュースはそのまま飲むのもよいですが、どうせ飲むならアンチエイジングのためにもっと効率よく栄養成分をとりたいですよね。
おすすめのトマトジュースの飲み方も調べてみました。
ホットにしたトマトジュースにオリーブオイル
トマトジュースはオリーブオイルと同時に摂取すると、リコピンの吸収率がアップする研究結果が発表されているそうです。
さらにリコピンはビタミンEと一緒にとるとメラニン生成の抑制効果がよりアップするのでその点でもオリーブオイルととても相性が良いですね。
冷え冷えのトマトジュースにオリーブオイルは抵抗があると思うので、トマトジュースをレンチンしてオリーブオイルをスプーン一杯、スープ感覚で飲むのがおすすめ。
ミネストローネを作る時にトマトジュースを使ってもバッチリです。
ミネストローネスープに
家でミネストローネを作るならトマトジュースで作るのが簡単でおすすめです。
野菜をたくさん入れて野菜の栄養もとれて美肌スープとしては最強ですね。
トマトジュースはかぼちゃと相性がいいので、かぼちゃも入れると良いかも。
おかげさまで、私に似てうちの子供達もトマト系は大好きなのでミネストローネスープはうちでもしょっちゅう作ってました。
トマトジュースにレモン
レモンの皮にはエリオシトリンと呼ばれるポリフェノールが含まれています。
このレモンの皮のポリフェノールはアンチエイジングにも効果があるとして注目されてきているとの事。
トマトジュースが苦手な方もレモンの酸味をプラスすることでトマトジュースの匂いがやわらかくなり飲みやすくなるのでおすすめです。
トマトジュースのよくある疑問
トマトジュースを飲み続けた結果【まとめ】
トマトジュースをアンチエイジング目的で、まず1ヶ月飲み続けてますが、やっぱりトマトジュースの効果はスゴイ!
- 肌がキレイになった
- 体重が減った
- ぐっすり寝れるようになった
肌、睡眠の質、ダイエットと、こうやってみても全体的にトマトジュースは若返りに効果がある!といえるのではないでしょうか。
今回は、健康の部分ではそれほど調べていませんが睡眠の質以外でもトマトジュースは血圧などの健康部分にも効果はかなり期待できるようです。
結果→トマトジュースは続けて飲めば若返りができる!
もともと、トマト系は大好きなので、これからもトマトジュースは続けていこうと思います。
でも飲みすぎはやはりよくないですので毎日1杯くらいを心がけて老けない人を目指しましょう。
関連記事→老けない朝食をイラストで解説!今すぐやめるべき劇的に老ける朝ごはん
